物置っぽい何か

まったり まったり

ホーム / トラブル解決
トラブル解決

Androidで連絡先の同期が取れない問題の解決策

Eメール 印刷

Android端末で久々にハマったので解決策をメモ書き。

発生事象は、「設定」→「アカウントと同期」→(Gmailアカウント)→「連絡先を同期」をチェックしても、「現在同期で問題が発生しています」と表示されて同期ができないというもの。通知領域には、「連絡先で削除が多すぎます」という通知が出ていて、タップすると削除・復元・何もしない、と聞かれるが何を選んでも同期ができない。

使用している環境。

  1. 端末: NECカシオ MEDIAS U (N-02E)
  2. 通信キャリア: docomo
  3. Androidバージョン: 4.0.4

Webで調べたら似たような症状が起こってる人が多いみたいで、人それぞれ解決策がバラバラ。いくつか試してみたけどどれも上手くいかなかったので、悩むこと数時間、なんとか解決できたのでそれを残しておく。この方法をとって全員が全員解決できるとは思わないけど、何かの手助けになれば。

肝心の解決策は以下の通り。無駄な操作もありそうだけど、どれが不要かわからないので全て記載する。

  1. PCから、Gmailにアクセスして連絡先をエクスポートする。 (万が一のバックアップ)
  2. Android端末の「設定」→「アカウントと同期」→(Gmailアカウント)→「連絡先を同期」のチェックを外す。 (作業中不要な同期をさせないため)
  3. Android端末のアプリ「ドコモ連絡帳」で、全ての連絡先を削除する。
  4. PCから、Gmailにアクセスして連絡先を全て削除する。
  5. Android端末の「設定」→「アプリ」→「すべて」タブから、「アドレス帳」と「ドコモ電話帳」を探し出し、それぞれで「データを消去」を実行する。
  6. 2.で外した「連絡先を同期」のチェックを入れる。 (ここで正常に同期が取れるはず)
  7. PCから、Gmailの連絡先を元に戻す。「Restore Contacts」(連絡先の復元)が手っ取り早い。

上記手順で自分は連絡先の同期が正常にできるようになった。5.のデータ消去は「アドレス帳」だけでも良いかも。「ドコモ連絡帳」だけデータ消去を何度か試したけど、上手くいかなくて、「アドレス帳」のデータ消去をすると解決できたので。

この問題、今回発生した事象に対する解決策は分かったけど、どうやったら同期とれなくなるのか原因は何だったんだろう。。。

 

[追記]

コメントで手順の4. 7.はなくても同期問題改善したとの情報あり(情報ありがとうございます)。3. 5.辺りが重要なんじゃないかなという予想(あくまで予想ね)。

最終更新 2013年 7月 27日(土曜日) 22:23
 

N-02EでADB接続2

Eメール 印刷
Attachments:
File説明File size最終更新
Download this file (adb_tcpip.txt)adb_tcpip.txtadb tcpipを成功するまで繰り返す。中断はCtrl + Cで。.txtを.batにリネームして使用。0 Kb2013-02-23 09:28

N-02EでABD接続に書いたように、N-02EでADB接続をするためには、adb tcpip コマンドを成功するまで繰り返さないといけない。自分でコマンドを何度も打ち込むのがバカらしいんでバッチファイルを作成。これは酷い。端末をシャットダウンしなければずっとTCP接続モードが維持されるっぽいのであまり使う機会はないだろうけど、たまーにある強制終了のたびにコマンド打ち込みは嫌なので。。。

添付ファイルの.txtを.batにリネームして使えばOK。単にコマンドが成功するまでループするって処理だけど、ウェイトなしで繰り返すのが気持ち悪いって時には、5行目のremを削除すれば1秒間隔でコマンドを発行するようになるので、好きなように。

最終更新 2013年 2月 23日(土曜日) 09:26
 

N-02EでADB接続

Eメール 印刷

最近購入したスマートフォンMEDIAS U(N-02E)だけど、PCからADB(Android Debug Bridge)の接続でハマったのでメモ。これ書いている段階で完全に解決されたわけじゃないけど。

まずはこちらの環境。端末側。

  1. 端末: NECカシオモバイル MEDIAS U (N-02E)
  2. OS: Android4.0.4
  3. ベースバンドバージョン: N3001611
  4. カーネルバージョン: 3.0.21 ncmc@ncmc #2
  5. ビルド番号: A3001611

PC側の環境。

  1. OS: Windows7 64bit
  2. Android SDK Tools: Rev 21.1
  3. Android SDK Platform-tools: Rev 16.0.1
  4. ADB: Android Debug Bridge version 1.0.31
  5. N-02E用USBドライバ: 公式サイトから落としてきたWindows 7 64bit版のドライバ

試した手順は以下の通り。

  1. 端末側の設定でUSBデバッグを有効にする
  2. PCと端末をUSB⇔マイクロUSBケーブルで接続 ⇛ 初回はここでドライバがインストールされる
  3. コマンドプロンプトから adb start-server でadbサーバを開始する
  4. adb devices で接続されているデバイスを確認

ここで端末がリストに表示されない。何度も何度も4.のコマンドを実施するとたまに見えることがあるけど、すぐに見えなくなる。同じように adb shell をやっても、大概は error: device not found と表示される。たまに接続できて shell@android:/ $ とshellのプロンプトが表示されるがすぐに終了してコマンドプロンプトに戻ってしまう。

恐らく、接続の試行→接続完了→何らかの理由により即切断→接続の試行→…と繰り返してるのだろう。接続完了の瞬間に adb devicesadb shell が実行出来たら、一瞬繋がっているように見えていると思われる。

解決策だけど、ADBには上で試しているUSB接続の他にTCPでも接続出来るらしい。ただTCP接続モードにするためには、一度USB接続が出来ないとダメっぽいので、スマートじゃないけど少し強引にやってみる。USB接続と同様の手順(上の手順1. 2. 3.)を実施したあと、以下のコマンドを実施する。

adb tcpip 5555
adb connect <端末のIPアドレス>

ただ、1つ目の adb tcpipadb shell と同じように大概は error: device not found となる。なのでコマンドが成功するまで何回も繰り返す(スマートじゃないなぁ)。adb tcpip が成功したら2つ目の adb connect は成功するはずで、connected to <端末のIPアドレス>:5555 と表示される。その後 adb devices を実行すると、ようやく端末が表示されるようになる。

<端末のIPアドレス>:5555       device

ここまで来たら、あとはUSB接続と同様にすれば良いだけ。一点注意としては、USBケーブルは抜くこと。USBケーブルを接続しっぱなしだと、そちらを優先させてしまうらしいってこと。

結局USB接続は出来ないままなので完全解決って訳じゃないけど、原因特定はメンドそうなのでパス。USBドライバが怪しいんじゃないかと踏んで事象の報告はしておいたけど、合ってるかどうか分からないし、合っていても対応してくれなさそうだなぁ。

最終更新 2013年 2月 17日(日曜日) 17:52
 

JCEの不具合

Eメール 印刷

JCEでPHPのコードを書くと,<?php ~ ?>の部分が消されてしまうので対応.

最終更新 2010年 3月 19日(金曜日) 01:53 続きを読む...
 

Joomla!バグ修正

Eメール 印刷

JCEの修正をしていた際にいくつかバグっぽいものを発見したのでその修正.ユーザが多いみたい(?)なのに結構バグとか残ってるのね….

ちなみに使っているJoomla!のバージョンは1.5.15.

最終更新 2010年 3月 01日(月曜日) 16:07 続きを読む...
 

JCEでGeSHiを使う

Eメール 印刷

Joomla!の記事の編集のとき,エディタとしてJCEを使ってるけど,Text HighlighterのGeSHiプラグインを有効にして,コードをハイライトさせようとしたけどうまく動かなかったのでその解決法をメモ程度に.

最終更新 2010年 3月 01日(月曜日) 15:02 続きを読む...
 

!JoomlaCommentのインストール

Eメール 印刷

あまり更新しない癖にフィードバック関連の機能を充実させるべく,!JoomlaCommentをインストールしてみた.

最終更新 2010年 3月 19日(金曜日) 01:55 続きを読む...
 

ErrorDocumentで子プロセス死亡

Eメール 印刷

apache + phpで,自作したエラーページを表示しようとした所,segmentation fault (11)でapacheの子プロセスが死んでいた.詳しく調べてみると,ステータスコードが404の時(ページが見つからない時)に,エラーページをPHPで表示しようとする時に子プロセスが死んでいるみたいだった. どうやらmod_rewriteなるモジュールが悪さしてるようなので, CVS から落としたパッチを当ててphpを再インストールした所,無事子プロセスが落ちる事はなくなった.