物置っぽい何か

まったり まったり

ホーム / Tips / ソフトウェア / データのサルベージ

データのサルベージ

Eメール 印刷

前からやろうやろうと思っていてずっと先延ばしになってた,昔あった自宅サーバからのデータサルベージをついに実行に移す.

自宅サーバは,Linuxのみが入っていたHDDが調子悪くなりブート出来なくなったもので,壊れた当時は忙しかったこともあり全くサルベージを行う気もなくずっと放置してあったもの.フロッピーなどからLinuxをブートしてネットワーク越しにデータの吸い出しもやろうとしたけど,Linuxを立ち上げるのすら煩わしくなったので,取りあえず以下の条件で出来ることを探ってみた.

  1. Windowsマシンからのサルベージ
  2. HDDをUSB接続できるケーブルでWindowsマシンにつなぐ(使ったのは,これ)

HDDを取り出す手間はあるものの(今考えると結構手間だったかも…),1台のマシンだけでデータを吸い出せるので楽でいいかなぁと上のことが出来るものを探してみた.で,見つかったのが以下の3つ.

  1. Ext2 Installable File System For Windows
  2. DiskInternals Linux Reader
  3. Ext2 File System Driver for Windows

1つ目のExt2 Installable File System For WindowsはLinuxのext2/ext3のファイルシステムをWindowsのドライブとしてマウントするものっぽい.インストールの際,オプションどうするかいくつか聞かれたけどすんなり終了.で,早速HDDをマウントしてファイルを見ようとしたけど,認識出来ないファイルシステムだと怒られ,「ドライブをフォーマットしますか」と聞いてくるので中断.サイトに行ってみると,トラブルシューティングの所にmountdiagを試してみろって書いてあるからダウンロードして試してみる.結果は下の通り.

> mountdiag.exe K:
The volume has an Ext2/Ext3 file system, but the Ext2 IFS 1.11 software did not
mount it because there is at least one incompat feature flag set. The Ext2
IFS software does not implement:
* needs_recovery *
Here we have an Ext3 file system which has transactions left in its journal. A
pure Ext2 driver must not access such a volume which is in that state (to
prevent data loss!).
You may solve it by mounting it on Linux (which has a kernel with Ext3
support). Be sure that you cleanly dismount it, before you shutdown Linux.
After that the Ext2 IFS software should be able to access the volume.

Linux立ち上げたくないのにLinuxでdismountしろとはどういう事だ….と言うことで却下.

2つ目のDiskInternals Linux Readerはインストールして立ち上げたら,そのソフト上でext2/ext3のファイルシステムにアクセスしてデータを吸い出せるというもの.試しに吸い出そうとしてみるとちゃんと吸い出せたけど,

  1. 読み込み専用(今回の目的では特に問題ないけど…)
  2. ディレクトリを再帰的に吸い出そうとすると,一旦どんなファイルがあるのか全てリストアップでもしてるのか,ツールが固まったようになって不安になる(しばらくしたらちゃんと動き出したけど)
  3. Linuxのファイル名の文字コードは,UTF-8かWindowsのものと同じものしかサポートしてない(自宅サーバはEUC-JPで動かしてた…)

という事もあり他の方法を探ってみる.

3つ目のExt2 File System Driver for Windowsは,1つ目のものと同様ドライブにファイルシステムをマウントするもの.オプションにより,書き込めるようにも出来るみたい(試してない).また,ファイル名の文字コードも色々選択できるのでEUC-JPのファイル名のものもちゃんと読み込めた(一部文字化け起こっていたけど).

結局ファイラからも操作出来るExt2 File System Driver for Windowsを使っていくことになりそう.といっても,サルベージが完了したらしばらく使わないと思うけど.

http://www.fs-driver.org/troubleshoot.html
最終更新 2010年 3月 19日(金曜日) 01:54